企業等で働いた経験がない(少ない)、自分の適性が分からないなど、企業等で働くことに不安がある場合に、いきなり「就職」ではなく、仕事を「体験」できます。この職場体験実習により、企業等の現場を知ることができ、また、実習中の体験を通じて、自分の新たな課題を発見することもできます。
職場体験実習を推進するため、東京しごと財団では以下の事業を行っています。
地域の就労支援機関職員とともに参加していただき、一度に複数の企業と面談することができます。
詳細は「職場体験実習面談会」をご覧ください。
地域の就労支援機関に対して、実習生を随時受け入れている企業を紹介しています。
実習を希望する場合、地域の就労支援機関からお申込みいただくと、当財団の専任アドバイザーがマッチングを図ります。実習受入れ企業についてはこちらのページをご覧ください。
東京しごと財団では、実習時の損害保険をサポートしています。
「実習中に実習生が怪我をした」「実習生が職場の物を壊してしまった」・・・
ご安心ください。東京しごと財団では、就労支援機関からの申請による実習時損害保険料の補助を行っています。申請には都内支援機関の登録が必要です。
ご利用にあたって、お読みください。
※本事業は年度ごとに実施しています。年度末(3月)に申請を行う場合で、年度をまたぐ実習(3月〜4月)を申請する際は、3月分と4月分の2件に分けて申請する様、お願いします。
(例)2022年3月30日〜2022年4月1日までの実習の場合
3月30日〜3月31日までの実習と、4月1日〜4月1日の実習の2件に分けて申請
*職場体験実習保険料補助申請は、平日9:00~17:00のみ利用可能です。
詳しい操作方法は上記ページにアクセス後、操作マニュアルをご覧ください。
コーディネート事業係
電話 03-5211-2682
Copyright © Tokyo Foundation for Employment Services.