ホーム > 障害者・支援者の方への情報 > 保護者向けセミナー
保護者の方や地域の就労支援機関職員等を対象にしたセミナーです。障害者を雇用している企業の担当者や地域の就労支援機関職員等を講師に、企業での採用事例や地域の就労支援機関の支援内容等を紹介します。
講演①「就活~就職後の子供をサポートするために」~家庭で取り組むべきポイント~
講師:世田谷障害就労支援センターすきっぷ
施設長 西村 周治氏
企業が求める人材とは・子供の就労準備でどのようなスキルが必要となるのかを、就労支援機関の立場からお話しいただきます。
講演②「親なきあとも安心して働き続けるために」~知っておきたい制度としくみ~
講師:渡部行政書士社労士事務所 代表者 渡部 伸氏(「親なきあと」相談室主催)
子供が「親なきあと」も地域で安心して生活していくためにはどうしたらいいか、特にお金のことで困らないようにするために、生活を支える仕事以外の収入や必要な支出、自立のために利用できるサポート制度と仕組みを知って、いまからできる準備を進めておきましょう。
日 時:平成31年1月17日木曜日 10時00分~12時30分(受付開始9時30分)
会 場:東京しごとセンター(千代田区飯田橋3-10-3)5Fセミナー室
対 象:知的障害がある方の保護者と支援者等の関係者
定 員:先着50名
セミナー終了後、会場にて上記セミナーの講師と個別相談ができます。
定員:講師1名につき4名
お一人あたりの相談時間:10分程度
セミナー参加者のための相談会ですので、個別相談のみのお申込みはできません。
チラシ裏面の参加申込書に記入し、FAXしてください。
申込受付開始 平成30年12月5日 水曜日 12時00分から
申込受付締切 平成30年12月14日 金曜日 17時00分まで
受付期間外の申込は無効です。
電話での申込は受け付けておりません。
多数のお申込みありがとうございます。定員に達しましたのでこれからのお申し込みは「キャンセル待ち扱い」とさせていただきます。
(*申込締切延長)
「発達障害のある子のコミュニティ・アプローチ」
「障害のある子が大人になったとき、働くとき、
どのような環境で生きていくのだろう?」
「周囲の人とうまくコミュニケーションを取れるだろうか・・・」という心配を抱えている保護者の方に向けて、発達障害のある子を
取り巻く環境やコミュニケーションのコツについてお伝えします。
講 師:東京都立多摩総合精神保健福祉センター 中村 干城氏
日 時:平成30年10月23日火曜日 13時00分~15時00分(受付開始12時30分)
会 場:東京しごとセンター(千代田区飯田橋3-10-3)5Fセミナー室
対 象:発達障害がある方の保護者と支援者等の関係者
定 員:先着50名
セミナー終了後、会場にて上記セミナーの講師と個別相談ができます。
定員:4名
お一人あたりの相談時間:15分程度
セミナー参加者のための相談会ですので、個別相談のみのお申込みはできません。
チラシ裏面の参加申込書に記入し、FAXしてください。
申込受付開始 平成30年10月2日 火曜日 12時00分から
申込受付締切 平成30年10月16日 火曜日 17時00分まで(*延長しました。)
受付期間外の申込は無効です。
電話での申込は受け付けておりません。
「障害のある子のいろいろな働き方」
企業での障害者雇用担当を経て現在は就労移行支援事業所に勤務し、かつ自身も障害児の親である講師より、雇用者・支援者・保護者の3視点から見た「知的障害のある子の『働く』には何が大切か」をお話しいただきます。
講 師:障害者就職サポートセンター ビルドⅡ
就労支援員(社会福祉士・キャリアカウンセラー) 松原 未知氏日 時:平成30年3月27日火曜日 13時00分~15時00分(受付開始12時30分)
会 場:東京しごとセンター(千代田区飯田橋3-10-3)5Fセミナー室
対 象:知的障害・発達障害がある方の保護者と支援者等の関係者
定 員:50名
セミナー終了後、会場にて上記セミナーの講師と個別相談ができます。
定員:4名
お一人あたりの相談時間:15分程度
セミナー参加者のための相談会ですので、個別相談のみのお申込みはできません。
チラシ裏面の参加申込書に記入し、FAXしてください。
申込受付開始 平成30年3月1日 木曜日 12時00分から
申込受付締切 平成30年3月9日 金曜日 17時00分まで
受付期間外の申込は無効です。
電話での申込は受け付けておりません。
「知的障害のある子が『働く』を考える」
企業での障害者雇用担当を経て現在は就労移行支援事業所に勤務し、かつ自身も障害児の親である講師より、雇用者・支援者・保護者の3視点から見た「知的障害のある子の『働く』には何が大切か」をお話しいただきます。
講 師:障害者就職サポートセンター ビルドⅡ
就労支援員(社会福祉士・キャリアカウンセラー) 松原 未知氏日 時:平成29年11月28日火曜日 13時00分~15時00分(受付開始12時30分)
会 場:東京しごとセンター(千代田区飯田橋3-10-3)5Fセミナー室
対 象:知的障害がある方の保護者と支援者等の関係者
定 員:50名
セミナー終了後、会場にて上記セミナーの講師と個別相談ができます。
定員:4名
お一人あたりの相談時間:15分程度
セミナー参加者のための相談会ですので、個別相談のみのお申込みはできません。
チラシ裏面の参加申込書に記入し、FAXしてください。
申込受付開始 平成29年11月1日 水曜日 12時00分から
申込受付締切 平成29年11月10日 金曜日 17時00分まで
受付期間外の申込は無効です。
電話での申込は受け付けておりません。
企画普及係
電話 03-5211-2681
ファックス 03-5211-5463
Copyright © Tokyo Foundation for Employment Services.