トップページ > 障害者・支援者の方への情報 > 就活セミナー(年8回)
就職活動に役立つビジネスマナーや、自己理解・企業理解などをテーマにした4日間のセミナーです。障害者の方と地域の就労支援機関職員がペアになって参加していただき、就職活動に不慣れな方、社会経験の短い方にも分かりやすく、就職活動のポイントをお伝えして、練習を行います。
【知的障害者対象】 年3回 【精神障害者対象】 年3回 【発達障害者対象】 年2回
知的障害のある方、精神障害のある方、発達障害のある方を対象に、就職支援を図るためのセミナーを開催しています。
支援者とのペアによる受講で、就職活動の知識や社会人として働き続けるためのヒントを学ぶ内容です。
なお、以下のセミナーは、いずれも障害のある方と支援者の方がペアで受講していただくプログラムのため、 障害のある方・支援者の方の単独でのお申し込みは受付をしておりません。
障害者就業支援課 電子受付システムまたはFAX
◆電子受付システムでのお申込み方法は、下記「登録・申請手続きはこちらから」にアクセス後、操作マニュアルをご覧ください。
【対象】都内の障害者就労支援機関等に登録している知的障害をお持ちの方とその支援者とのペア
国分寺労政会館 3階 第二会議室・第三会議室(国分寺市南町3-22-10)
1日目・・社会人としてのマナー
2日目・・応募書類の書き方
3日目・・面接のための準備
4日目・・模擬面接
第1日目令和3年2月 4日(木曜日) 9時30分~12時30分
第2日目令和3年2月10日(水曜日) 9時30分~12時30分
第3日目令和3年2月19日(金曜日) 9時30分~12時30分
第4日目令和3年2月26日(金曜日) 9時30分~12時30分
6組(12名) 先着順
・4日間全日程参加できること
・都内の就労支援機関に通っている方
・支援者の方とペアで参加(ご本人のみの参加不可)
支援者の方とペア参加 (ご本人のみの参加不可)
申込受付開始 令和3年1月18日 月曜日 13時00分から
申込受付締切 令和3年1月22日 月曜日 17時00分まで
受付期間外の申込は無効です。
電話での申込は受け付けておりません。
【対象】都内の障害者就労支援機関等に登録している精神障害をお持ちの方とその支援者とのペア
東京しごとセンター 5階セミナー室(千代田区飯田橋3-10-3)
1日目・・働くために必要な生活習慣
2日目・・コミュニケーション(働きつづけるための”話し合い方”を考える①)
3日目・・自分について整理する(働きつづけるための”話し合い方”を考える②)
4日目・・模擬面接
第1日目令和3年 1月12日(火曜日) 13時00分~16時00分
第3日目令和3年 1月21日(木曜日) 13時00分~16時00分
第4日目令和3年 1月28日(木曜日) 13時00分~16時00分
12組(24名) 先着順
4日間全日程参加できること
電子受付システムから申込みしてください。
申込受付開始 令和2年12月14日 月曜日 13時00分から
申込受付締切 令和2年12月18日 金曜日 17時00分まで
受付期間外の申込は無効です。
電話での申込は受け付けておりません。
※多数申込みをいただきありがとうございました。定員に達しましたので、受付を終了しました。
【対象】都内の障害者就労支援機関等に登録している発達障害をお持ちの方とその支援者とのペア
国分寺労政会館 3階 第二会議室・第三会議室(国分寺市南町3-22-10)
1日目・・働くために必要な生活習慣
2日目・・コミュニケーション(働きつづけるための”話し合い方”を考える①)
3日目・・自分について整理する(働きつづけるための”話し合い方”を考える②)
4日目・・模擬面接
第1日目令和2年 11月24日(火曜日) 13時00分~16時00分
第3日目令和2年 12月9日(水曜日) 13時00分~16時00分
第4日目令和2年 12月15日(火曜日) 13時00分~16時00分
6組(12名) 先着順
4日間全日程参加できること
電子受付システムから申込みしてください。
申込受付開始 令和2年10月26日 月曜日 13時00分から
申込受付締切 令和2年10月30日 金曜日 17時00分まで
受付期間外の申込は無効です。
電話での申込は受け付けておりません。
※多数申込みをいただきありがとうございました。定員に達しましたので、受付を終了しました。
【対象】都内の障害者就労支援機関等に登録している知的障害をお持ちの方とその支援者とのペア
東京しごとセンター 5階 セミナー室(千代田区飯田橋3-10-3)
1日目・・社会人としてのマナー
2日目・・応募書類の書き方
3日目・・面接のための準備
4日目・・模擬面接
第1日目令和2年 11月4日(水曜日) 9時30分~12時30分
第3日目令和2年 11月16日(月曜日) 9時30分~12時30分
第4日目令和2年 11月20日(金曜日) 9時30分~12時30分
6組(12名) 先着順
・4日間全日程参加できること
・都内の就労支援機関に通っている方
・支援者の方とペアで参加(ご本人のみの参加不可)
電子受付システムから申込してください。
申込受付開始 令和2年10月5日 月曜日 13時00分から
申込受付締切 令和2年10月14日 水曜日 17時00分まで
受付期間外の申込は無効です。
電話での申込は受け付けておりません。
【対象】都内の障害者就労支援機関等に登録している精神障害をお持ちの方とその支援者とのペア
※多数のお申込みをいただきありがとうございました。定員に達しましたので受付を終了しました。
国分寺労政会館 3階 第二会議室・第三会議室(国分寺市南町3-22-10)
1日目・・働くために必要な生活習慣
2日目・・コミュニケーション(働きつづけるための”話し合い方”を考える①)
3日目・・自分について整理する(働きつづけるための”話し合い方”を考える②)
4日目・・模擬面接
第1日目令和2年 9月16日(水曜日) 13時00分~16時00分
第3日目令和2年 9月29日(火曜日) 13時00分~16時00分
第4日目令和2年 10月7日(水曜日) 13時00分~16時00分
6組(12名) 先着順
4日間全日程参加できること
電子受付システムから申込みしてください。
申込受付開始 令和2年8月17日 月曜日 13時00分から
申込受付締切 令和2年8月21日 金曜日 17時00分まで
受付期間外の申込は無効です。
電話での申込は受け付けておりません。
【対象】都内の障害者就労支援機関等に登録している発達障害をお持ちの方とその支援者とのペア
東京しごとセンター 5階 セミナー室(千代田区飯田橋3-10-3)
1日目・・働くために必要な生活習慣
2日目・・コミュニケーション(働きつづけるための”話し合い方”を考える①)
3日目・・自分について整理する(働きつづけるための”話し合い方”を考える②)
4日目・・模擬面接
第1日目令和2年 7月8日(水曜日) 13時00分~16時00分
第3日目令和2年 7月16日(木曜日) 13時00分~16時00分
第4日目令和2年 7月22日(水曜日) 13時00分~16時00分
10組(20名) 先着順
4日間全日程参加できること
電子受付システムから申込みをされるか、又はチラシ裏面の参加申込書に記入し、FAXしてください。
申込受付開始 令和2年6月16日 火曜日 13時00分から
申込受付締切 令和2年6月25日 木曜日 17時00分まで
受付期間外の申込は無効です。
電話での申込は受け付けておりません。
※多数のお申込みをいただきありがとうございました。定員に達しましたので受付を終了しました。
【対象】都内の障害者就労支援機関等に登録している精神障害をお持ちの方とその支援者とのペア
国分寺労政会館 3階 第二会議室(東京都国分寺市南町3-22-10)
→6月3日(水曜日)の回は中止とさせていただきます。
→6月10日(水曜日)の回は国分寺労政会館 3階 第三会議室に会場変更させていただきます。
→6月17日(水曜日)・6月24日(水曜日)の回は国分寺労政会館 4階 第四会議室に会場変更させていただきます。
1日目・・働くために必要な生活習慣
2日目・・コミュニケーション(働き続けるための”話し合い方”を考える①)
3日目・・自分について整理する(働き続けるための”話し合い方”を考える②)
4日目・・模擬面接
第1日目令和2年 6月3日(水曜日) 13時00分~16時00分 → 中止
第3日目令和2年 6月17日(水曜日) 13時00分~16時00分 → 9時00分~12時00分
第4日目令和2年 6月24日(水曜日) 13時00分~16時00分 → 9時00分~12時00分
10組(20名) 先着順
4日間全日程参加できること
チラシ裏面の参加申込書に記入し、FAXしてください。
申込受付開始 令和2年5月11日 月曜日 13時00分から
申込受付締切 令和2年5月20日 水曜日 17時00分まで
受付期間外の申込は無効です。
電話での申込は受け付けておりません。
【対象】都内の障害者就労支援機関等に登録している知的障害をお持ちの方とその支援者とのペア
東京しごとセンター 5階 セミナー室(千代田区飯田橋3-10-3)
1日目・・社会人としてのマナー
2日目・・応募書類の書き方
3日目・・面接のための準備
4日目・・模擬面接
第1日目令和2年 5月7日(木曜日) 9時30分~12時30分
第3日目令和2年 5月22日(金曜日) 9時30分~12時30分
第4日目令和2年 5月27日(水曜日) 9時30分~12時30分
10組(20名) 先着順
4日間全日程参加できること
チラシ裏面の参加申込書に記入し、FAXしてください。
申込受付開始 令和2年4月9日 木曜日 13時00分から
申込受付締切 令和2年4月16日 水曜日 17時00分まで
受付期間外の申込は無効です。
電話での申込は受け付けておりません。
新型コロナウイルス感染症抑止対策のため、中止することとしました。
企画普及係
電話 03-5211-2681
ファックス 03-5211-5463
Copyright © Tokyo Foundation for Employment Services.