文字の大きさ
縮小
標準
拡大
文字色・背景色

企業の人材確保・職場環境整備を応援します

ホーム > 募集要項 > ES(社員満足度)向上による若手人材確保・定着事業助成金

ES(社員満足度)向上による若手人材確保・定着事業助成金

更新日:令和5年9月13日

お知らせ 

●第2回の事前エントリーの受付は、令和5年9月11日(月)午後5時をもって締め切りました。(令和5年9月11日)

●Q&Aを更新しました。(令和5年9月6日)

●支援申込時の申請書類チェックリストを掲載しました。(令和5年9月1日)

●事前エントリー受付開始日が下記のとおり変更になりました。(令和5年7月13日)
 【第2回】令和5年 8月 1日(火)~令和5年9月11日(月)午後5時
 【第3回】令和5年10月10日(火)~令和5年11月15日(火)午後5時

目次  ※下記アイコンをクリックすると該当箇所に移動します

     

助成金の概要

若手人材の確保が困難な状況にある都内の中小企業等において、ES(Employee Satisfaction)(社員満足度)の向上を目指す取組を実施するにあたり、その費用を助成すること等を通じて、都内の中小企業の若手人材の確保・定着を支援することを目的とします。
※若手とは、35歳未満の者をいいます。
 

●事業の流れ

助成金の申請には、まず事前エントリーが必要です。
事前エントリー後に、抽選で支援事業者を決定いたします。
詳細は事業ページこのリンクは別ウィンドウで開きますおよび募集要項でご確認ください。

募集要項について

●募集要項  ※事前エントリー前に必ずご確認ください。

以下のリンクから、ご確認ください。
※募集要項を改訂しました(令和5年7月13日)

PDFファイル(PDF:2270KB)
PDFファイル(PDF:1865KB)

<電子申請システムによる申請について>

本助成金では国(デジタル庁)が提供する電子申請システム(以下、「Jグランツ」という。)を活用したインターネットによる申請が可能です。利用するには、法人共通認証基盤(以下、GビズID)におけるアカウント(gBizIDプライム)の取得が必要です。
アカウント(gBizIDプライム)の発行には、GビズID運用センターの審査があるため時間がかかります。余裕をもってご準備ください。なお、ID発行が間に合わないことによる申請期日の延長は出来かねますので、その際は郵送によりご申請ください。
※申請代行を希望する場合の申請方法は、郵送のみとなります。
 

[Jグランツ]公式ウェブサイト https://www.jgrants-portal.go.jp/

[GビズID]  公式ウェブサイト https://gbiz-id.go.jp/top/

▲目次に戻る

事前エントリー 

本助成金の申請にあたっては、初めに事前エントリーを行う必要があります。

下記の事前エントリーフォームより、お手続きください。

このリンクは別ウィンドウで開きます

 

事前エントリー受付期間

※第2回、第3回の受付開始日が変更になりました。(令和5年7月13日追記)

エントリー回 事前エントリー受付期間

第1回

令和5年5月10日(水)~令和5年6月16日(金)午後5時
第2回

令和5年8月1日(火)~令和5年9月11日(月)午後5時

第3回

令和5年10月10日(火)~令和5年11月15日(水)午後5時

 

▲目次に戻る

事前エントリー後の申請方法

●申請方法


事前エントリーの抽選を通過した事業者のみが支援申込等に進めます。支援申込等は以下のいずれかの方法によりご申請ください。
申請様式はこちらからダウンロードしてください。
(1)郵送
(2)電子申請(Jグランツ) 
※提出方法によって書類の記入等が異なりますので、募集要項を確認のうえ、いずれかの方法で受付期間内に申請の手続きを行ってください。
 

●支援申込受付期間

事前エントリー受付回ごとに、支援申込期間が異なります。詳細は、募集要項を参照してください。
 

●申請書類の提出先

(1)郵送
●書類の提出先●
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル11階
公益財団法人東京しごと財団 企業支援部 雇用環境整備課 社員満足度向上支援担当係
※必ず宛先に「ES(社員満足度)向上による若手人材確保・定着事業助成金 支援申込書類在中」と記載してください。
 

(2)電子申請 
●書類の提出先(Jグランツ)●
令和5年度第2回「ES(社員満足度)向上による若手人材確保・定着事業助成金(Jグランツ公式ウェブサイト補助金詳細画面) このリンクは別ウィンドウで開きます

ブラウザについては、Google Chromeの最新バージョンを推奨しています。Internet Exploler、Safariは不具合が発生する可能性があるため推奨しません。
申請には以下のマニュアルを参照ください。
 ●【ES(社員満足度)向上による若手人材確保・定着事業助成金】電子申請マニュアル~操作マニュアル①~ 支援申込・支援申込の取下げ手続き編PDFファイル(PDF:3449KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
 ●【ES(社員満足度)向上による若手人材確保・定着事業助成金】電子申請マニュアル~操作マニュアル②~ 支給申請・専門家派遣の中止、事業者の名称、所在地、代表者の変更・支給申請の取下げ手続き編PDFファイル(PDF:3337KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
 ●【ES(社員満足度)向上による若手人材確保・定着事業助成金】電子申請マニュアル~操作マニュアル③~ 実績報告・取組計画等の変更・取組計画の中止手続き編PDFファイル(PDF:3823KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
※Jグランツの基本的な内容については、Jグランツ内の「申請の流れ」にある『事業者クイックマニュアル』を確認してください。不明点や質問は、Jグランツ内の「よくある質問」またはJグランツの画面上に表示されるチャットボットを利用してください。

<Jグランツの申請フォームの下書き・差し戻しに関する注意事項>

申請フォームの下書きや、不備等により差し戻しになった申請を編集する場合は、必ず以下のリンク(マイページ)からログインしてください。

Jグランツマイページこのリンクは別ウィンドウで開きます

ログイン後、マイページの「申請履歴」にある『タイトルなし』(*1)をクリックして「事業の詳細」ページに移動してください。
*1『タイトルなし』となっていますが、Jグランツの設定により表示されているもので、申請自体に問題ありません。

 

様式ダウンロード

●提出書類については、以下の様式だけでなく、募集要項に定める各種書類(法人登記簿謄本等)が必要です。すべての書類を揃えてから提出してください。

●支援申込

支援申込に必要な添付書類等については、募集要項をご確認ください。

手続き 書式の名称 様式(Excel等) 記入例(PDF)

 

 

 

 

 

 

 

支援申込

支援申込書

(様式第1-1号)

ワードファイル様式第1-1号

このリンクは別ウィンドウで開きます(Word:21KB)

PDFファイル(例)様式第1-1号

このリンクは別ウィンドウで開きます(PDF:343KB)

事業所一覧

(様式第1-2号)

ワードファイル様式第1-2号

このリンクは別ウィンドウで開きます(Word:19KB)

PDFファイル(例)様式第1-2号

このリンクは別ウィンドウで開きます(PDF:171KB)

誓約書

(様式第1-3号)

ワードファイル様式第1-3号

このリンクは別ウィンドウで開きます(Word:24KB)

PDFファイル(例)様式第1-3号

このリンクは別ウィンドウで開きます(PDF:293KB)

同意書

(様式第1-4号)

様式第1-4号ワードファイル(PDF:35KB)

(例)様式第1-4号PDFファイル(PDF:264KB)

従業員年代別構成比等一覧

(様式第1-5号)

 

※ExcelまたはPDFの

いずれかの様式をご使用ください。

エクセルファイル様式第1-5号

このリンクは別ウィンドウで開きます(Excel:19KB)

 

PDFファイル様式第1-5号

このリンクは別ウィンドウで開きます(PDF:395KB)

 

PDFファイル(例)様式第1-5号このリンクは別ウィンドウで開きます(PDF:513KB)

委任状(★1)

ワードファイル委任状(参考様式)

このリンクは別ウィンドウで開きます(Word:16KB)

PDFファイル(例)委任状

このリンクは別ウィンドウで開きます(PDF:195KB)

支援申込の取下げ

支援申込取下げ書

(様式第3号)

ワードファイル様式第3号

このリンクは別ウィンドウで開きます(Word:26KB)

PDFファイル(例)様式第3号

このリンクは別ウィンドウで開きます(PDF:179KB)

専門家派遣の中止 専門家派遣中止届出書

ワードファイル様式第4号

このリンクは別ウィンドウで開きます(Word:21KB)

PDFファイル(例)様式第4号

このリンクは別ウィンドウで開きます(PDF:172KB)

(★1)・・・郵送においては、代理人が申請書類の提出を代行する場合のみ必要です。

●支援申込申請書類確認チェックリスト(令和5年9月1日更新)
申請前に申請書類確認チェックリストをご活用ください。※チェックリストの提出は不要です。
(1)郵送 支援申込チェックリスト(郵送用)PDFファイル(PDF:660KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
(2)電子申請 支援申込チェックリスト(電子申請用)PDFファイル(PDF:482KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

●支給申請

支給申請に必要な添付書類等については、募集要項をご確認ください。

手続き  書式の名称

様式(Excel等)

記入例(PDF)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

支給申請

支給申請書

(様式第5-1号)

ワードファイル様式第5-1号

このリンクは別ウィンドウで開きます(Word:27KB)

PDFファイル(例)様式第5-1号

このリンクは別ウィンドウで開きます(PDF:314KB)

経費明細

(様式第5-1号別紙)

 

※ExcelまたはPDFの

いずれかの様式を

ご使用ください。

 

様式第5-1号別紙エクセルファイル(Excel:23KB)
PDFファイル様式第5-1号別紙

このリンクは別ウィンドウで開きます(PDF:528KB)

PDFファイル(例)様式第5-1号別紙

このリンクは別ウィンドウで開きます(PDF:631KB)

取組計画書

(様式第5-2号

(別紙1-1から1-3含む))

 

※ExcelまたはPDFの

いずれかの様式

をご使用ください。

様式第5-2号エクセルファイル(Excel:55KB)

(別紙1-1から1-3含む)

PDFファイル様式第5-2号
(別紙1-1から1-3含む)

このリンクは別ウィンドウで開きますPDF:722KB)

(例)様式第5-2号
PDFファイル(PDF:847KB)

(別紙1-1から1-3含む)

取組計画書

(様式第5-2号(別紙2))


※ExcelまたはPDFの

いずれかの様式をご使用ください。

様式第5-2号エクセルファイル(Excel:12KB)

PDFファイル様式第5-2号(別紙2)

このリンクは別ウィンドウで開きます(PDF:396KB)

 

(例)様式第5-2号PDFファイル(PDF:383KB)

(別紙2)

誓約書

(様式第5-3号)

ワードファイル様式第5-3号

このリンクは別ウィンドウで開きます(Word:24KB)

PDFファイル(例)様式第5-3号

このリンクは別ウィンドウで開きます(PDF:289KB)

同意書

(様式第5-4号)

ワードファイル様式第5-4号

このリンクは別ウィンドウで開きます(Word:32KB)

PDFファイル(例)様式第5-4号

このリンクは別ウィンドウで開きます(PDF:221KB)

委任状(★1)

ワードファイル委任状(参考様式)

このリンクは別ウィンドウで開きます(Word:16KB)

PDFファイル(例)委任状

このリンクは別ウィンドウで開きます(PDF:195KB)

支給申請の取下げ

支給申請取下げ書

(様式第7号)

ワードファイル様式第7号

このリンクは別ウィンドウで開きます(Word:26KB)

PDFファイル(例)様式第7号

このリンクは別ウィンドウで開きます(PDF:184KB)

取組計画等の変更

変更申請書

(様式第8-1号)

ワードファイル様式第8-1号

このリンクは別ウィンドウで開きます(Word:22KB)

PDFファイル(例)様式第8-1号)

このリンクは別ウィンドウで開きます(PDF:194KB)

事業所の名称、

所在地、

代表者の変更

変更届出書

(様式第8-4号)

ワードファイル様式第8-4号

このリンクは別ウィンドウで開きます(Word:22KB)

 

PDFファイル(例)様式第8-4号

このリンクは別ウィンドウで開きます(PDF:192KB)

(★1)・・・郵送においては、代理人が申請書類の提出を代行する場合のみ必要です。

 

●実績報告

実績報告に必要な添付書類等については、募集要項をご確認ください。

手続き 書式の名称 様式(Excel等) 記入例(PDF)
実績報告 実績報告書
(様式第10-1号)
様式第10-1号ワードファイル(Word:33KB) 後日掲載予定
経費明細(精算書)
(様式第10-1号別紙)
様式第10-1号別紙エクセルファイル(Excel:23KB) 後日掲載予定
取組結果報告書
(様式第10-2号)
様式第10-2号エクセルファイル(Excel:15KB) 後日掲載予定
取組計画の中止 中止届出書
(様式第9号)
様式第9号ワードファイル(Word:33KB) 後日掲載予定

▲目次に戻る

申請書類及び請求書の提出先

〒102-0072
東京都千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル11階
公益財団法人東京しごと財団 企業支援部 雇用環境整備課 社員満足度向上支援担当係
(ES(社員満足度)向上による若手人材確保・定着事業助成金 申請書類 在中)

 

よくあるご質問 

 PDFファイル(PDF:646KB)
   ※令和5年9月6日更新

 ●Q&A別添資料「食事・健康に係るサービス分類」PDFファイル(PDF:583KB)

 

 

▲目次に戻る

支給要綱・支給要領

PDFファイル支給要綱(PDF:582KB)このリンクは別ウィンドウで開きます       PDFファイル別表1(PDF:202KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
                       PDFファイル別表2(PDF:611KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
                   PDFファイル別表3(PDF:789KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
                   PDFファイル別表4(PDF:840KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
PDFファイル支給要領(PDF:154KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

▲目次に戻る

お問い合わせ先

公益財団法人東京しごと財団 企業支援部 雇用環境整備課 社員満足度向上支援担当係
☎ 03-5211-0397(平日9時~17時)
​※平日12時~13時、土日・祝日・年末年始は除く

ページの先頭へ