(公財)東京しごと財団では、東京都と連携して、育業しやすい職場環境を複数整備し、
複数の男性従業員に育業させた都内企業等を支援します。
目次 |
事業実施期間 | 令和5年4月1日~令和6年3月31日 |
---|---|
募集要項 | 募集要項<もっとパパコース>![]() |
申請期限 | 申請期限日一覧 郵送:申請期限日必着 ※期限日が土日祝日、年末年始(12/29~1/3)の場合は期限日より前の最短の営業日必着 |
入力して書類を作成する | 手書きで書類を作成する | |
書類を作成したい |
申請様式 |
|
申請書の記入例 | 申請様式記入例![]() |
|
企業情報に変更が生じた | 変更届出書![]() (Word:23KB) |
|
変更届出書の記入例![]() |
||
申請を撤回したい | ||
支給申請撤回届出書の記入例![]() |
働くパパママ育業応援奨励金支給要綱(もっとパパコース)(PDF:477KB)
奨励金請求書兼口座振替依頼書 |
||
記入例![]() |
働くパパママ育業応援奨励金(もっとパパコース)Q&A(PDF:2159KB)
提出先 | |
郵送 |
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル11階 (公財)東京しごと財団 企業支援部 雇用環境整備課 育児支援担当係 宛
※必ず「働くパパママ育業応援奨励金(もっとパパコース) 申請書類在中」と記載し、 ※申請書類の到着有無の問い合わせには一切応じられません ※来所による持参提出は一切受け付けません |
お問い合わせ先 | |
電話 |
(公財)東京しごと財団 企業支援部 雇用環境整備課 育児支援担当係
03-5211-2399 (平日9時~17時)※平日12時~13時、土日・祝日、年末年始は除く
※必ず募集要項をご確認のうえ、お問い合わせください |
Copyright © Tokyo Foundation for Employment Services.