ホーム > 職場環境整備への支援 > 新型コロナウイルス感染症緊急対策に係る雇用環境整備促進奨励金
・申請受付期間を令和5年9月30日(土) (消印有効)まで延長します。
公益財団法人東京しごと財団では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を理由として、国が実施する雇用調整助成金等(※1)を活用し、非常時における勤務体制づくりなど職場環境整備(※2)に取り組む企業に奨励金を交付します。
※1「雇用調整助成金等」…以下①~⑦のいずれかの助成金の交付決定を受けていること
① 雇用調整助成金 ② 緊急雇用安定助成金
③ 産業雇用安定助成金(雇用維持支援コース)(令和4年12月1日までに計画届を東京労働局に提出した「産業雇用安定助成金」を含む)
・両立支援等助成金 ④新型コロナウイルス感染症小学校休業対応コース
⑤介護離職防止支援コース(新型コロナウイルス感染症対応特例)
⑥ 育児休業等支援コース(新型コロナウイルス感染症対応特例)
⑦新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
(参考)厚生労働省ホームページ
・雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)
・産業雇用安定助成金
・雇用関係助成金検索ツール「■新型コロナウイルスに関する取組」
※2「非常時における勤務体制づくりなど職場環境整備」…本奨励金における対象となる取組
【取組1】休業手当の支払いについて
【取組2】次の①~④のいずれか一つに新たに取り組むこと
①テレワーク制度(在宅勤務制度) ②時差出勤勤務制度 ③フレックスタイム制
④非常時に取得可能な有給の特別休暇制度
(例:ワクチン休暇制度 / こどもの臨時休校、看護等に伴う休暇制度)
詳しくは、「❷取組について」をご覧ください。
対象事業者 |
下記いずれかに当てはまる事業主であること。
※「雇用調整助成金」及び「産業雇用安定助成金」(雇用維持支援コース)(令和4年12月1日までに計画届を東京労働局に提出した「産業雇用安定助成金」を含む)、「緊急雇用安定助成金」の定める範囲または両立支援等助成金(新型コロナウイルス感染症小学校休業等対応コース、介護離職防止支援コース(新型コロナウイルス感染症対応特例)、育児休業等支援コース(新型コロナウイルス感染症対応特例))及び「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」における中小企業事業主の範囲と同一とします。
ただし、東京都が実施した新型コロナウイルス感染症対策雇用環境整備促進事業において、既に奨励金の交付を受けた事業所分については申請することはできません。
その他要件がございます。詳細は、「❶交付対象事業者について」及び申請の手引きをご確認ください。 |
交付要件 |
下記すべてに当てはまること。
1. 以下①~⑦のいずれかの交付決定を受けていること。 ① 「雇用調整助成金」 (令和4年12月1日までに計画届を東京労働局に提出した「産業雇用安定助成金」を含む)
・「両立支援等助成金」
⑦ 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」 2. 非常時における雇用環境整備に関する現状分析及び具体的な取組計画を作成し、取組期間中(当奨励金交付決定日から1か月以内)に実施すること。
3. 上記2実施後、実績報告期間中(当奨励金交付決定日から2か月以内)に実績報告を行うこと。 |
申請受付期間 |
令和3年4月30日(金)~ ⇒令和5年9月30日(土)(消印有効)
受付は送付のみです。 予算の範囲を超えた場合は、申請受付期間内でも受付を終了します。 |
奨励事業の 取組期間 |
交付決定日から 1か月以内 |
交付金額 |
1事業所 10万円(1回のみ) |
募集要項のページはこちら
申請の前に交付要件等を確認してください。
下記❶、❷両方に該当していることを確認し、当奨励金の申請を行ってください。
ダウンロードのうえ、ご活用ください。(PDF:1288KB)
(公財)東京しごと財団 企業支援部 雇用環境整備課 雇用安定化支援担当
(雇用環境整備促進奨励金担当)
電話番号:03-5211-2315
受付時間:平日9時30分~16時30分(12時~13時、土日・祝日、年末年始を除く)
Copyright © Tokyo Foundation for Employment Services.