文字の大きさ
縮小
標準
拡大
文字色・背景色

企業の人材確保・職場環境整備を応援します

ホーム > 人材の確保・育成への支援 > ES(社員満足度)向上による若手人材確保・定着事業助成金

ES(社員満足度)向上による若手人材確保・定着事業助成金

 

従業員の住宅・食事・健康に関する福利厚生の充実による従業員のES(Employee Satisfaction 社員満足度)の向上を通じて、若手人材の採用・定着を図る都内中小企業等を支援します。

※令和5年度のエントリー受付は終了しました。
令和6年度のエントリーについては、令和6年4月以降に当ホームページでご確認ください。(令和6年11月15日)

 

1 事業内容

ES向上に向けた取組計画の作成支援(専門家派遣)

福利厚生の充実による若手人材の確保・定着を目指す中小企業等に、社員満足度向上等に関する知見を有する専門家を派遣し、企業の取組計画の作成を支援します。(1社あたり最大3回)

 

ESを高める取組への費用助成

取組計画を作成し、ES向上に向けた取組(住宅の借上げ・食事等の提供・健康増進サービスの提供)を行った中小企業等に対して経費を最大3年間助成します。
 

①~③の助成対象事業のうち、2つ以上を新たに実施した場合に助成金を支給します。

②は置型の社食の設置や継続的かつ定期的な宅配弁当の利用等。③は職場でのフィットネス講座等

 

事業チラシ

※画像をクリックすると拡大されます


(表:PDF:897KB)
    (裏:PDF:679KB)
 

2 対象企業

以下の要件を満たす都内中小企業等

※1その他にも要件があります。詳細は募集要項をご確認ください。

※2上記要件における「従業員」とは、常時使用する従業員をいいます。
  常時使用する従業員の要件(募集要項「別表1」)を満たす者であれば、パート・アルバイトも含みます。

 

3 申請の流れ

事前エントリー第3回 令和5年10月10日~令和5年11月15日午後5時)  
         ※エントリー受付は終了しました。
   ↓
②支援申込   (第3回 事前エントリー通過後(※11月下旬予定) ~ 令和5年12月8日
 申請要件等確認書類の提出
   ↓
③専門家派遣日程調整・事前準備
   ↓
④専門家派遣(最大3回)
 取組計画作成
   ↓
⑤支給申請書類一式(取組計画書等)提出
   ↓
⑥助成対象事業(取組計画)の実施
   ↓
⑦実績報告書類一式提出
   ↓
⑧請求書類一式を提出

※助成対象事業の実施予定期間が1年を超える場合は、毎年⑤~⑧を行います。

 

4 お申込み方法

事前エントリーフォーム(こちらをクリック)からお申込みください。 

第3回事前エントリーの受付は、令和5年10月10日(火)~11月15日(水)です。
※エントリー受付は終了しました。

令和5年度は3回に分けて募集します。詳細は募集要項をご確認ください。

※各回20社募集予定。予定数を超過した場合は、事前エントリー受付期間終了後に抽選を行います。

お問い合わせ先

公益財団法人東京しごと財団 企業支援部 雇用環境整備課 社員満足度向上支援担当係
☎ 03-5211-0397(平日9時~17時)
※平日12時~13時、土日・祝日・年末年始は除く

ページの先頭へ