「テレワーク促進助成金<一般コース>」への申請を検討されている企業の皆様を対象に、本助成金の概要や申請時の注意点等についての説明会を実施いたします。
令和5年10月13日(金)14時から15時まで(受付開始 13時40分)
15社・30名(1事業者様につき2名様まで)
東京しごとセンター多摩 5階 セミナー室
(東京都立川市柴崎町三丁目9番2号)
※詳細はしごとセンター多摩ホームページをご確認ください。
募集要項(ホームページよりダウンロードしてお持ちください)・名刺1枚・筆記用具
※受付時に名刺をご提出ください。
※募集要項は「郵送の手引き」「電子申請の手引き
」の2種あります。
ご検討されている申請方法の手引きをお持ちください。
・テレワーク促進助成金の概要について
・支給申請に係る要件、助成対象経費等について
・支給申請から助成金振込までの流れについて
・取組例について 等
メール申込による先着予約制 ※定員に達し次第終了します。
■下記のとおり記載し、メールを送信してください(メールソフトを使用されている方は、参加申込ボタンをクリックすると起動します)○ 件名:令和5年度テレワーク促進助成金<一般コース>説明会(10月13日) 参加希望
○ メール本文 ① 企業等名称(例:株式会社○○○) ② 参加者氏名(フルネーム) ※1事業者様につき2名様まで ③ 連絡用電話番号 ※日中に連絡可能な電話番号 ④ 連絡用メールアドレス ⑤ 事前質問等がありましたらご記載ください。
※当日は時間の都合で全ての質問にお答えできない場合があります。 ※ウェブメール等を使用されている場合は、「info_telework★shigotozaidan.or.jp」あてに送信してください(★を@に置き換えてください)。 |
■その他留意事項・ 1事業者様につき2名様までのご参加とさせていただきます。 ・ この説明会の申込および参加をもって助成金の支払を確約するものではありません。 助成金の支給申請に関しては、募集要項に則った支給申請書類の提出等が必要です。 ・ ご都合により参加を取りやめる場合には、下記お問い合わせ先までお電話ください。 ・ 確認事項がある場合、当財団よりご連絡をさせていただく可能性がございます。 |
【お問い合わせ先】公益財団法人東京しごと財団 企業支援部 雇用環境整備課 職場環境整備担当係 「テレワーク促進助成金」説明会担当 TEL:03-5211-5200(平日9時~17時) ※平日12時~13時、土日・祝日を除く
|
Copyright © Tokyo Foundation for Employment Services.